プエルトリコの間

0.はじめに(最近の傾向とか)

見やすさとかは気にせず、とにかく俺の考えや知識を書いてみようと思う。
(フレーム使って見やすくとか考えているといつまでたっても更新できないので適当にやることにした)

2007/12/2

□最近の傾向

・建物選びで1、4番手は闇市病院封じに1つ目に下宿

・闇市、建築小屋でコーンが1個の場合は1番手が初手コーン
⇒2番手涙目とならないような対策が必要。
  とりあえず、今、考えているのは、2番手は建築を選ばずに市長を選ぶことと、水路 or 灯台を入れておいてどちらかが買えるようにすること。

・4R目で1番手が出荷して5R目にインディゴを1金売却狙い
⇒個人的な見解としては疑問手ですが、どうでしょう?

5.水路+保管所+集会所との組み合わせは強靭、無敵、最強! 粉砕、玉砕、大・喝・采!!

□特長

水路の特長を挙げてみると以下のようである。

        初期コストが高い(水路+大インディゴor大砂糖が必要)

        最低2ペア作れる

        タイルの数以上の生産物を作れる

        オブジェ水路なら小インディゴ建てた方がマシ

□戦術

これらの特長を元に作戦を考えてみる。(★は有効度)

@保管所+集会所との組み合わせ ★★★★★〜∞

タイトルにしたくらい強い。
一度でもやったことある人ならこの強さと楽しさは忘れられないかと。
1回目のボーナスが2点だとしても、保管所にいくつか残すことによって2回目は4点くらい当たり前。
3回目も更に4点ボーナスもらえるとすれば、2回で標準的な大建物、3回目でMAXギルド並みのボーナスが得られる計算である。
ただ、強引に狙うのではなく状況に応じた生産&出荷は必要。
長期戦でないと効果が薄いので、無理やり金集め&建築、市長で建築型を助けないように。
無理やり立てたはいいけど1回しか発動せずにゲーム終了じゃ本末転倒。

A専用工場 ★★★★

最も分かりやすい水路の使い方。
タイル4つで5個生産+4金、ボーナス含めれば6個+5金手に入る。
2回生産すれば大建物も買えるかも。
ただ、倉庫に残したりしてて2回目は生産物が少なくなることも多い。
造船所との組み合わせが保管所+集会所並に強力だけど間に合わないことが多い。

B木こりのお供に ★★★

木こりの少ない生産量を補うのに最適。
高いコストも木こりなら問題なし。
両方買えるかが問題だけど、闇市、灯台マンセーな時代だから意外と買えるような気がする。

C大インディゴ、大砂糖を両方建てて生産しまくり ★なし〜★★★★(重木こりプレイヤー有+7金建物が工場の場合)

状況によって有効度が違う。
重木こり対策には生産が一番だが、灯台持ちがいる場合は微妙かも。
水路持ちが生産して、灯台プレイヤーが出荷はいくらなんでも無謀なので、灯台プレイヤー&重木こりプレイヤーに対抗するなら、せめて灯台プレイヤーに生産してもらおう。
逆に重木こり&工場(灯台なし)の場合は最高の戦術になるかも。

 

□その他

オブジェ水路なら買わない方がマシ。
その1金で小インディゴを先に買ったほうが応用範囲が広がる。
水路で闇市や灯台に対抗するなら専用工場 or 集会所が必須。
ないなら、他の作戦で行ったほうがマシと思われる。

1.生産するときは、最低限、出荷と売却がどのように行なわれるか考えろと何度言ったら分かるのか

プエルトリコでは基本的に生産したプレイヤーが一番得するということは滅多にない。
生産された作物は出荷あるいは売却されて初めて勝利点や金になるからだ。
ありがちな例としては、

 3種工場持ちプレイヤーが「生産すれば2金だぜ、ぐへへ」と言って生産
  ⇒次プレイヤーに売却を選ばれて、コーヒー、タバコ、砂糖を売却され他プレイヤーの方が金増えている
   ⇒更に次プレイヤーに出荷を選ばれて、折角生産した作物はほとんど破棄

などだ。

また、ゲーム序盤〜中盤の不用意な生産により、砂糖以上の作物を売却されたり、灯台持ち出荷をされるとゲームが実質的に終わる(売却or灯台持ち出荷できたプレイヤーが圧倒的に有利になる)場合がある。
特に5R目〜6R目あたりの生産にありがちなので注意しよう。

出荷船や建物の状況によっては、自分から生産した方が得という場面(保管所+集会所etc)ももちろんある。
とにかく、生産するときは、最低限、出荷と売却がどのように行なわれるか考えよう
出荷、売却が終わってみると他のプレイヤーの方が得しているとかはないだろうか?

例を挙げよう。
1位は建築型で2位と4位は出荷型。
この局面で4位の人が生産するのはアリエナイことは分かるだろうか?

 不用意な生産をしてしまいがちな局面
  ・工場、専用工場などの生産ボーナス建物を持っているプレイヤー
  ・小さい造船所、造船所、集会所などの出荷ボーナス建物を持っているプレイヤー
  ・水路持ちプレイヤー
    etc

 生産前に確認したいこと
  ・その後、出荷はどうなるのか?
  ・その後、売却はどうなるのか?
  ・灯台、港、専用工場等の生産、出荷関連建物を持っているプレイヤーは誰か?  ※特に序盤の灯台は要注意
    etc

2.闇市病院の強さはァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ

闇市病院とは、その名の通り、闇市と病院を購入する戦術。
病院で人をゲットして、余った人は闇市で処分するというのが狙い。
また病院は、効果としては強力だが、4金は序盤では高すぎで、
中盤以降だと開拓が引かれすぎていて効果が薄いってことで敬遠される建物である。
しかし、金は闇市で補えるので金不足という弱点もない。
初心者にもお勧めできる超強力な戦術だ。
だが、その強さは実際に使ってみないと分からないかもしれない。
実行できるのは主に3番手。2番手も一応できる。

3番手の場合
 まず、1R目。
  開拓⇒建築⇒市長⇒金鉱
 として、普通に闇市を買ってコーンと闇市に人を乗せよう

 2R目。
  開拓⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒??
 ここで、1番手の行動によってアクションが分かれる。
 市長の場合は次Rで建築(+1)があるので普通に病院を購入しよう。
 建築の場合は、2金持っているはずなので(3金−2金(闇市)+1金(生産+1)=2金)、
 闇市パワーを発動して、手持ち(2)+闇市(2:出荷点、人)で病院が買える。
 この場合、更に3R目で市長(+1)が引けるので即発動できる。

2番手の場合
 まず、1R目。
  開拓⇒建築⇒市長⇒金鉱
 として、普通に闇市を購入。
 また、最初の開拓でコーンを引いてコーンに人を乗っけておく必要がある。

 2R目。
  開拓⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒市長
 2番手の場合は、2R目の1番手が市長でないと出来ない。(もちろん、もっと後のRで発動ということであれば、いずれできる。)
 ここで、人が2人いるはずなので、石と闇市(コーンではない!)に人を乗せよう。
 後は3R目に建築(+1)が引かれるので、手持ち(2)+石(1)+闇市(1:点数捨て)で購入できる。
 3R目の最後は市長を引いて、コーンと病院に人を乗せるのがいいだろう。

最後に。
この闇市病院はとにかく簡単で効果が高い。
特に2R目に1番手が建築するタイプの3番手闇市病院は非常に強力。
どうしてかというと、即発動の上にその後の開拓が引きやすいから。
具体的に、3R目以降は次のようなパターンが想定される。
是非一度試してみよう。

(参考)3R目以降の実施例
 3R目
  市長(+1)⇒売却(+2)⇒金鉱(+1)⇒開拓
 となる。
 まず、市長でコーン、闇市、病院に人が乗り、闇市病院が即発動し、更に生産も可能。
 また、3R目の最後で2番手に取って有効なアクションは開拓か建築くらいしかないが、
 建築で建てたいものも特にないので開拓を引く場合がほとんど。
 ここで病院は発動しているのでコーンが引ければ即生産可能だし、引けなくてもまあよし。

 4R目
  建築(+1)⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒開拓
 建築ではタイルを持っているならインディゴか砂糖を買ってもいいだろう。
 このRを石を引くので後回しでもよいが、人は開拓で入ってくるので生産体制を強化するのは悪くない。
 もちろん余計な出費はせずに灯台などの3金建物を目指すのもよい。

 5R目
  市長(+1)⇒金鉱(+1)⇒開拓⇒??
 ここでもまた開拓が引ける。
 この時点でタイルは石2個+コーンが最低1個、建物は闇市、病院、コーン(、あればインディゴか砂糖)、
 人は7人いるはずである。(2(1R目の市長)−1(2R目の闇市)+2(3R目の市長)+1(3R目の開拓)+1(4R目の開拓)+1(5R目の市長)+1(5R目の開拓)
 こうなれば非常に有利な状態であるといわざるを得ない。
 例え灯台(工場)が買えなくても、タバコやコーヒーを売るなり、教会や港を買うなり、何をやっても大丈夫。

 

3.「1番手の木こり+図書館(5R目建築)は闇市病院を超えるプエ史上最強の戦術だ。」
  そう思っていた時期が俺にもありました。

今回の記事では1番手の木こり+図書館(5R目建築)を防ぐ方法を紹介する。
早速だが、やり方はこうだ。

 「3R目に3番手、4番手が建築(+1)を選ばずに、金鉱(+1)、売却(+2)を選び、1番手に建築(+1)を回す」

たったこれだけ。
R目の1番手は、インディゴ(小)をタダゲットして自分は2金を取るというのが今までのやり方だった。
しかし、建築(+1)を回すと、建築ボーナスと石の効果を無駄に被せるとになるので、1番手の金を1金減らすことになるのだ。
すると、いつもより1金不足な状態になり、必然的に5R目に図書館が買えなくすることが出来るというわけだ。
また、この戦法は木こり図書館だけでなく、3R目に小インディゴを買おうとしている1番手に対して常に有効である。

ただし、この方法は3番手、4番手の両方が意図を理解していなければならない。
筆者が初めてこの方法を試したのは2007年4月7日。
1番手が木こり図書館をやろうとしていたので、3番手な俺は売却(+2)を選んだ。
しかし、4番手には意図が伝わらず、あっさりと建築(+1)を選ばれた。
筆者が心の中で「このド低脳がァ――!!」と叫んだのは言うまでもない
結果はもちろん1番手の木こり図書館の圧勝だった。
やはりトーク無しでは勝てないのか・・・

余談だが、昨日ほぼ同じ面子でゲームした。
筆者は1番手だったので図書館はないが木こりをやった。
するとどうだろう、3番手、4番手が建築(+1)を選ばないではないか。
結果として1番手の俺は3,4番手が建築を選ぶのに比べて1金損することになった。
成長しやがって・・・

後、補足しておくが、木こり図書館自体はまだまだ優秀な戦術なので勘違いしないように。
筆者の中では
 3番手闇市病院(2R目に1番手が建築するタイプ) >>> (超えられない壁) > 闇市病院(その他) > 木こり図書館≒灯台 > (超えられない壁) > 水路 > 他
くらいである。


木こり図書館とは?

そもそも、今回の記事のテーマである木こり図書館って何だよ?って人のために基本的な解説もしておこう。
木こり図書館とは、木こりと図書館パワーを利用して石と森を集めて、建物建てきりによる勝利を目指す戦術(※1)である。

最近のゲームで1番手が勝つ場合、ほとんどが木こり図書館ではないだろうか?
プエルトリコは基本的に建築型のほうが出荷型より有利なゲーム(※2)だ。

そんな有利な建築型の中でも最も建築よりなのが木こり図書館だ。
この戦術の最大のポイントは、いかに早く図書館を建てるかである。
1番手は最速で5R目に図書館を建てることが出来る。
もし建てられればその時点で勝率90%くらいと言っても過言ではないだろう。
といっても、今回の対策が全員の常識になれば1番手で5R目図書館なんてもう夢となってしまうけど・・・

 ※1 木こり図書館戦術のポイント
  ・自分で開拓を引いて「石+森」or「森+森」を集める
  ・最終的には石3つ+森4枚 or 石2つ+森6枚以上を目指す
  ・大建物は2つ以上建てる
  ・建物選択時には、教会、港、大倉庫、修道院、公邸、下宿などを優先的に入れる
  ・木こりを手に入れた後はとにかく図書館の建築を優先する
  ・1番手で木こりをやる場合下記のようなやり方がよい。 
   −1R目の市長では石ではなく木こりに人を乗せて、2R目の開拓では森を取る
   −2R目の最後は建築ではなく市長を引く
     ※ただし、今回の対策を実戦されると図書館の有無に関係なく1金損するが、それは仕方がないと思って諦めよう

 ※2 建築型>出荷型な理由
  ・生産するよりも出荷や売却を選んだほうが有利なため、序盤は生産⇒出荷は起きづらい ※解説1を参照
  ・自分で生産したほうが有利な状況(造船所or集会所、港、灯台、工場+倉庫持ち)まで体制が整うのはゲーム終盤
  ・建築型は建物建てきりor人でゲームを早期終了できる

 4.灯台を制するものはゲームを制する

灯台が強いのは今更説明するまでもないだろう。
ということで、今回のテーマは「灯台を4〜5R目に建てるには」だ。

さて、本題に入る前に灯台について少し解説しておこう。
はっきり言って灯台の強さはゲームバランスを崩しているほどである。
灯台を買うだけで勝率5割アップ(体感)と言っても過言ではない。
 (1)生産物が1種類でも有効
  工場は最低2種類ないと効果がないが、灯台は1種類でも効果がある。
  出荷時に生産物が残れば、1回の生産で2回発動することも可能。
 (2)自分で船長を選択して出荷すると船長ボーナス自体に1金つく
  この効果が灯台を強力にしている。
  コーン1個残して、自分で船長選択して2金2点を狙う、もはやこれは常識!

これだけ強い灯台なわけだから、1Rでも早く建てたいわけだ。
それどころか建てるのが1R遅くなると他プレイヤーに取られてしまう。

1番手の場合
 @5R目に建築(+1)で灯台を建築することが可能
 A2R目は市長を引く(建築を引かない)

例を見てみよう。

1R目
  開拓⇒建築⇒市長⇒金鉱
 開拓では石を引く。
 建築では小インディゴを建築。

 2R目。
  開拓⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒市長
 開拓は砂糖あたりをとっておこう。
 最後は市長を選択すること、建築を引くと5R目に建築(+1)は回ってこない。

 3R目
  売却(+2)⇒金鉱(+1)⇒建築(+1)⇒開拓
 建築では小砂糖を建てる。
 灯台を生かすために生産体制を強化しておく。
 3,4番手のどちらかが先に建築(+1)を引いてくれれば、このRで小インディゴと出来るので1R目に違う建物が買える。
 が、3R目にどうなるかは状況によるので安全に1R目小インディゴ、3R目小砂糖としておこう。
 (ただし、1R目に闇市が買えるなら話は別)

 4R目
  市長(+1)⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒??
 人は4人となるはずである。
 砂糖とインディゴの2種類が作れるが、片方だけにして1人は石に乗せる。
 また、生産物はインディゴの方が良い。
 4R目の最後に3番手が建築を引かなければ、5R目に建築(+1)で灯台をゲットできる。

ちなみに、1R目の建物を木こりにして3R目に建築(+1)を引かされた場合でも、5R目に建築(+1)が引ければ灯台なら建てられる。
ということで、図書館がなくても1番手の木こりは十分有効ということが分かるだろう。

4番手の場合
まずは、2R目に1番手が市長を選ぶパターンを考える。この場合、
 @灯台以外で使えるのは1金まで、つまり小インディゴ、小市場、水路まで購入可能
 A最速で3R目に建築可能 ※ただし、周りの状況による
 B4R目に自ら建築を選んで灯台を建てる必要はない ※これも周りの状況による

これも例を見てみよう。

 1R目
  開拓⇒建築⇒市長⇒金鉱
 開拓ではあれば小インディゴを引く。
 建築では水路>小インディゴの優先順位で建築。
 ただし、水路がなくて木こり小屋&図書館があるならパスする手もある。(理由は3R目)

 2R目。
  開拓⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒市長
 開拓は何でもよいが、出来れば生産工場の安い砂糖あたりをとっておこう。

 3R目
  売却(+2)⇒金鉱(+1)⇒建築(+1)⇒??
 1R目に小インディゴ等を建てているならパス。
 ここで1R目でパスしていて、3番手が建築(+1)を選ばない場合は、いきなり灯台を購入することが出来る。
 もちろん、この場合でも自分から建築(+1)を選ぶ必要はなく、1番手に建築(+1)を選ばせて1金損させるようにするのを忘れてはならない。
 ただし、このような状況の場合は3番手が建築(+1)を選ぶだけなのであまり意味はない。
 木こり図書館があるような状況であれば、木こり図書館の対策(3.「1番手の〜」を参照)が優先されるだろうから1R目パスでよいだろう。
 (結局、1番手の木こり or 4番手の即灯台のどちらを警戒するかという問題となる。
  3番手に建築(+1)を選ばれた場合は全く得しないので、安定するなら1R目に建築がよいだろう。)

 4R目
  ??(+1)⇒生産(+1)⇒出荷(+1)⇒??
 考えられるアクションは市長(+1)、開拓(+1)、建築のいずれか。
 これは3R目の最後に2番手がどのアクションを取ったかにより異なる。
 まず、開拓(+1)がある場合だが、これは迷わず開拓(+1)を取ろう。
 次に、市長(+1)がある場合だが、基本的には市長(+1)でよい。
 コーンと小インディゴを生産できるので十分だ。
 また、先に建築してしまい、灯台を即発動させる手もある。
 ただし、4R目の生産でコーンが残り、5R目に出荷で2金2点ができることが条件だ。
 それくらいのリターンがないと市長(+1)を放棄する意味はない。
 が、他に2人以上灯台を狙っている番手がいて、4R目に自ら建築を選ばないと建てられないような状況である場合は即建築しよう。(そんな状況は滅多にないが)

上記はあくまで例で、1R目に闇市や建築小屋を建てた場合でも同様のことが出来る。
いずれにしても重要なのは4R目の自分のアクションが完了した時点で灯台を買える金を確保しておくことである。

2、3番手の場合
面倒なので省略。
闇市買えるんだからいいでしょ、建てたかったら自分で考えろ。

最後に
2、3番手が闇市病院をしている場合は、1、4番手が灯台を建てることは義務といっていいだろう。
闇市病院プレイヤーに灯台を買われたらもう勝負にならない。

闇市病院の唯一の弱点は序盤に金がないので灯台の購入が遅くなってしまうこと。
 ・2番手の闇市病院は6R目に自分から建築を選ぶことで灯台購入可能。(※建築(+1)でなくても可能、詳細は省略)
 ・闇市病院の2番手に買われるくらいなら、1番手に買わせたほうがマシ。
ということで、2番手が闇市病院をしている場合は、3,4番手は4R目で建築は選ばず、5R目に建築(+1)で1番手に灯台を買わせてしまう。
もちろん状況によって変わるので必ずしも1番手に買わせることが正解ではないことは付け加えておく。

とりあえず、以上を闇市病院に対抗するための定石として覚えておこう。

 

inserted by FC2 system