色の戦い方

ここで言う色とは、NT以外ののビッドのことをさします。以下に上げる実戦例を見ながら、どのように戦えばいいのかを学んでください。

 

実戦例2

aの視点で見ていきます。

aの手(手持ちのカードのこと)

C7A D258JA HJ S7Q

aの手はナポレオンをやるのにとてもいい手です。実際にどういいのか、見てみましょう。

ナポレオンはaに決定。ビッドはD15。副官はマイティ(SA)。

aはD15で立ちました(ナポレオンとなった)。aが切り札をにした理由は、次のようなものです。

  • の枚数が多い
  • DJを持っている
  • HJを持っている
  • aがもしを切り札にしたら、赤の二枚のJはただのJとなりますが、を切り札にすれば、3役のうち2役を持つことになります。また、一番枚数の多いスートを切り札にすれば、それだけ強いカードを多く持つということになります。これらの条件は切り札を決めるときに最も重要なことですので、よく覚えておいてください。

    副官にマイティを指定したのは最も強いカードですから、当然と言えます。この例のように自分がマイティを持っていない場合、ほとんど副官はマイティになります。

    中引きは D7 H4Q

    C7 S7Q を代わりに捨てる。

    中央のカードから切り札を1枚引きました。手札のスートを偏らせるために、少しもったいないようですが絵札であるSQを捨てます。

    aの手

    CA D2578JA H4JQ

    1巡め a:CA b:C8 c:C3 d:C9 e:CQ

    aの勝ち。絵札2枚ゲット。

    初巡にセイム2や切り札などは効かないので、CAの勝ちは確定しています。また、打ち出しをCAにしたことで、黒のカードはもう1枚もありません。すなわち、今後誰かに打ち出しの権利がわたったとき、黒のカードを出してくれば切り札を使って勝つことができます。このように、手札が切り札に偏っているということはとても重要なのです。

    2巡め a:D2 b:D3 c:D4 d:D6 e:DK

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    3巡め a:DJ b:D9 c:S4 d:D10 e:C4

    aの勝ち。絵札2枚ゲット。

    4巡め a:DA b:H5 c:S6 d:DQ e:H10

    aの勝ち。絵札3枚ゲット。

    3巡いっきに進めましたが、ここでのポイントは、”切り札を刈る”ということです。aは3巡連続して切り札の強いカードを打ち出し、勝っています。D2JAと、毎巡ほぼaの勝ちが確定しているカードを出しているので、連合としてもどうしようもありません。連合軍の切り札をなくしてしまうのです。こうしておけば、ナポレオンの切り札は、もう打ち出しのジョーカーとマイティ以外に負けることはありません。マイティは副官です。

    aの残りの手

    D578 H4JQ

    出された切り札の枚数と、自分の切り札の枚数を合わせるとすでに切り札は13枚の位置が判明しているので、連合側に切り札はもうないことがわかります。切り札が何枚でたかはできるだけ覚えておくようにしてください。

    5巡め a:D8 b:H8 c:C5 d:H3 e:S10

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    やはり連合にもう切り札は無いので、8のような低めのカードでも勝ててしまいます。もし仮に2巡目にD8を出していたら、1巡余計に負けていたことになります。すでにナポレオン軍の勝ちはほぼ確定しているのですが、最後まで進めてみましょう。

    6巡め a:D7 b:H9 c:C6 d:H6 e:H7

    aの勝ち。絵札0枚ゲット。

    7巡め a:HJ b:S9 c:HK d:S8 e:H2

    aの勝ち。絵札2枚ゲット。

    8巡め a:D5 b:C2 c:S2 d:S5 e:jo

    aの勝ち。絵札0枚ゲット。

    9巡め a:HQ b:C10 c:HA d:SJ e:SA

    eの勝ち。絵札5枚ゲット。

    ここで副官の位置が確定し、ナポレオン軍は15枚以上絵札を取っているのでメイクとなりました。

     

    実戦例3

    aの視点で見ていきます。

    aの手

    C28 D6J H36QA S9 jo

    が多く、joやDJもあるので、を切り札とするのがいいでしょう。

    ナポレオンはaに決定。ビッドはH14。副官はマイティ。

    副官をマイティとするのは当然です。

    中引きは C3 DQ H7

    C38 S9 を代わりに捨てる。

    aの手

    C2 D6JQ H367QA jo

    1巡め a:HA b:H8 c:H10 d:H4 e:H5

    aの勝ち。絵札2枚ゲット。

    実戦例2とおなじように、切り札を刈りに行きます。HAに対してH2HJを出しても、初巡なので勝てません。

    2巡め a:C2 b:C10 c:C9 d:C5 e:C6

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    joを打ち出して切り札を刈りに行きたいところですが、その前にC2を出しておきます。早い段階で2を出せば、それだけセイム2の成立の可能性は高まります。10中8、9は成立するとみてよいでしょう。

    3巡め a:jo b:H9 c:S4 d:H2 e:HK

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    aの手

    D6JQ H367Q

    aはjoを出しました。切り札を出さなければいけません。HJでも勝つことはできません。しかし結果を見ると連合か副官にHJが残ってしまったようです。また、これまでに出た切り札の枚数を考えると、連合あるいは副官が持っているHのカードは、HJだけのようです。

    4巡め a:H6 b:SA c:S3 d:D4 e:HJ

    bの勝ち。絵札2枚ゲット。

    HJを出させるため、を打ち出します。ここでbからSAが出てきました。bが副官です。

    副官であるbの目から見ると、ナポレオンがH6を打ち出したということは、連合側に、何枚かはわからないがが残っていること、また、少なくともHJが残っていることを示しています。これは、テーブルの上に表向きになっている絵札を見ればわかることです。また、仮にナポレオンがHJを持っているとすれば、副官に対し非常に不親切な出し方ですから、それはないと考えていいでしょう。状況から考えて、この巡でHJが出てくる可能性はかなり高いので、bはマイティを出したのです。このように、ナポレオンが刈りきれなかった切り札を、マイティで取るというのは、マイティの有効な使い方です。これは実戦でよく起こることなので、ナポレオンが負ける切り札を打ち出したら、基本的には副官のSAを出す合図だと覚えておいてください。

    本来であれば2番目に強いはずのHJが、初巡のA、jo、マイティによって、活躍する暇を与えられませんでした。

    5巡め b:D8 c:D9 d:D7 e:DK a:D6

    eの勝ち。絵札1枚ゲット。

    副官はDを打ち出してきました。DJを出せば勝つことができますが、絵札が1枚しか出ていないので、D6を出して負けておきます。以下ほぼ必然の流れで勝ちが確定します。

    6巡め e:CA a:HQ b:C4 c:CJ d:C7

    aの勝ち。絵札2枚ゲット。

    aの手

    DJQ H37

    7巡め a:H7 b:D10 c:D5 d:S7 e:S6

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    8巡め a:H3 b:SJ c:S8 d:S2 e:D3

    aの勝ち。絵札1枚ゲット。

    9巡め a:H3 b:SQ c:DA d:S10 e:D2

    aの勝ち。絵札3枚ゲット。メイク確定。

     

    まとめ

    ナポレオン

  • 偏っているスートでナポレオンになれ
  • Jを持ってるとよい
  • マイティ持ってなければ副官はマイティ
  • 中引きの3枚との交換でスートを偏らせろ
  • まず切り札を刈れ
  • セイム2はなるべく早めに出せ
  • 絵札が何枚出ているかでその巡を取るかどうか決めろ
  • 副官

  • マイティはナポレオンが刈りきれなかった切り札をとるときに使うと効果的
  •  

    戻る

    inserted by FC2 system